>>メッセージ 〜御礼と、2016年度以降の活動に関して〜

日時:
《一回目》2015年6月20日(土)
《二回目》2015年6月26日(金)

場所:糸島市立二丈中学校 多目的ホール

対象:二丈中学校の1年生69名

授業題目

「エコ・省エネを知り、実践しよう!」

概要

二丈中学校1年生の総合的な学習の時間に、2回に分けて、エコ・省エネについて考えるグループワーク授業を実施した。一回目の授業で皆で考えたエコ・省エネのアイデアを、二回目の授業までの一週間の間に家庭でやってみる課題を出し、エコ・省エネの方法を知るだけでなく、実践まで行うことを重視した。

目的

日頃からできるエコ・省エネの方法を知り、実践までを経験することで、エコ・省エネに興味を持ってもらう。

内容

《一回目》
大学生、中学生、保護者が混じってグループに分かれて、エコ・省エネのアイデアを考えた。
グループには大学生か保護者かどちらかが必ず入り、一緒になってアイデア出しを行った。
アイデアはすべて付箋に書き、実践をイメージしながら部屋の間取り図に貼り付けていった。出したアイデアから10個を選んでワークシートに記入し、二回目の授業までに家庭で実践することとした。

《二回目》
一週間の間に実践してきたエコ・省エネについて共有した。
その後、それぞれのグループで、エコ・省エネ活動の種類ごとに、オススメのエコ・省エネランキングを決定した。決めたランキングは模造紙に記入し、全体で共有できるようにした。

子どもたちの声

「身近なところでできるエコ・省エネがたくさんあることを知り、意外と簡単にできた」

考察

間取り図の紙がアイデアを書いた付箋でいっぱいになるほど、中学生はたくさんのアイデアをわいわいと出し合ってくれた。
お互いに語り合いながらアイデア出しを行うことで、身近なエコ・省エネの方法を楽しみながら考えてもらうことができた。

また、実際にそのアイデアを家庭で実践してもらうことで、エコ・省エネが意外と簡単であると分かってもらえたのではないかと思う。
今回の授業を通して、中学生が地球環境問題を身近に考える最初の一歩となるきっかけをつくることができた。今後も生活のなかでエコ・省エネを意識してくれることを期待したい。

資料ダウンロード

ene2015_a
ene2015_b
ene2015_c
ene2015_d
ene2015_e
inserted by FC2 system